カートを見る
特集:
ずっととどまり、耕し続ける
【お話】四國 光さん
やさしい視線・静かな怒り
─ 父、四國五郎が伝えたかったこと
【お話】中野 和巳さん
高校生の支援と居場所づくり─ 公立高校での試行錯誤
記憶をつなぎ伝える
【お話】ガタロさん・永田 浩三さん
戦争を起こす人間に対して本気で怒れ
─ 四國五郎・ガタロ 師弟展
【インタビュー】上田假奈代さん
喫茶店のふりをして考えてきたこと─ 大阪・釜ヶ崎で表現の場をつくるココルーム
【寄稿】宮田 隼
場所があって、人が来る。─「コミュニティハウスひとのま」の6年
学校でできること
【お話】平野 和弘さん
若者をカフェで支える
─ Moonlight Project(ムーンライトプロジェクト)の取り組み
【お話】千葉忠夫さん、ギッテ・クリステンセンさん
世界一幸福な国デンマークの人づくり
いつでも帰ってこられる場所
【インタビュー】荘保共子さん
子どもがもっている「生きる力」を守る
─ 大阪・釜ヶ崎の「こどもの里」を訪ねて
【お話】白旗 眞生さん
お茶のみしながらそこにいる─ 子どもたちの止まり木 kiitos(キートス)
ヒロシマからフクシマへ――記憶を語り継ぐ
【Weフォーラム2017 in 広島 報告】
お話 ガタロさん・永田 浩三さん
分科会
ヒロシマを伝える ─ 詩画人・四國五郎と原爆の表現者たち
【お話】菊池 和子さん
フクシマ 漂流はつづく─ 聴く、撮る、話すことが私の人生です
フクシマからヒロシマへ――出会い直す旅
お話 渡部 美和さん・山地 恭子さん・日塔 マキさん
全体会
広島と福島の体験を重ねあわせていま伝えたいこと
【インタビュー】佐治 雅子さん
認知症になってもたのしく暮らしたい(4)― 症状について知ってほしい
(カテゴリー内 : 6点)
カテゴリー内を検索
クレジットカード会社はVISA,MASTERがご利用出来ます。
■ ご注文方法 ■
【1】購入される場合は、数量を確認のうえ「カートに入れる」ボタンをクリックしてください。カートに商品が入ると、「カートの中身」が表示されます。
【2】数量の変更やカートからの削除は「カートの中身」をクリックした画面でおこなえます。
【3】「レジに進む」と、お客様情報の入力にうつります。
※印の必要事項を記入し、右下の「オーダー確認」ボタンをクリック、記入内容をご確認のうえ、「オーダー送信」ボタンを押してください。
★ギフト購読など、ご注文者とお届け先が違う場合、また領収書の発行ご希望などは【備考】欄にご記入ください。
★以下の検索ボックスで記事タイトルや執筆者名で内容・目次を検索できます。
★在庫切れの『We』も目次を掲載しています。注文はお受けできませんが、お近くの図書館や女性センターの図書室等でご覧ください。
★2004年度以前の『We』については、お問い合せください。