フェミックス
カートを見る
メニュー
H O M E
お支払い方法について
定期購読のご購入と更新について
特定商取引法
カテゴリー
全件表示 (149)
隔月刊誌We (124)
定期購読 (2)
2022年度 (6)
2021年度 (6)
2020年度 (6)
2019年度 (6)
2018年度 (6)
2017年度 (6)
2016年度 (6)
2015年度 (6)
2014年度 (6)
2013年度 (6)
2012年度 (6)
2011年度 (6)
2010年度 (6)
2009年度 (6)
2008年度 (6)
2007年度 (6)
2006年度 (6)
2005年度 (10)
2004年度 (10)
フェミックスの出版物 (23)
洗剤 (2)
ホーム
>
全件表示
>
隔月刊誌We
隔月刊誌We
☆★クレジット払いが可能になりました☆★
クレジットカード会社はVISA,MASTERがご利用出来ます。
■ ご注文方法 ■
【1】購入される場合は、数量を確認のうえ「カートに入れる」ボタンをクリックしてください。カートに商品が入ると、「カートの中身」が表示されます。
【2】数量の変更やカートからの削除は「カートの中身」をクリックした画面でおこなえます。
【3】「レジに進む」と、お客様情報の入力にうつります。
※印の必要事項を記入し、右下の「オーダー確認」ボタンをクリック、記入内容をご確認のうえ、「オーダー送信」ボタンを押してください。
★ギフト購読など、ご注文者とお届け先が違う場合、また領収書の発行ご希望などは【備考】欄にご記入ください。
★以下の検索ボックスで記事タイトルや執筆者名で内容・目次を検索できます。
★在庫切れの『We』も目次を掲載しています。注文はお受けできませんが、お近くの図書館や女性センターの図書室等でご覧ください。
★2004年度以前の『We』については、お問い合せください。
並べ替え :
新着順
▼商品名順
▲価格順
表示件数 :
5
10
15
20
25
30
50
100
『We』ギフト購読(年6冊)
在庫あり
5,700円
毎号の『We』をご指定のお届け先へ、お送りします。
★
ギフトご注文の際には、お届け先のお名前・ご住所を、注文書の【備考】欄にご記入ください。送料は含まれています。
★
ご希望の号よりお送りします。
「この号から」と注文書の【備考】欄にご記入ください。
『We』定期購読(年6冊)
在庫あり
5,700円
『We』は偶数月10日発行の雑誌です。
全国どこでも直接お届けします。
毎号の『We』を発行日にご自宅や職場へ直接お届けします。送料が割引になり、お買い忘れもありません。送料は含まれています。
★
ご希望の号よりお送りします。
「この号から」と注文書の【備考】欄にご記入ください。
★
ギフトご注文の際には、お届け先のお名前・ご住所を注文書の【備考】欄にご記入ください。
We242号(2023年2・3月)
在庫あり
913円
特集:
くらし・アート・生きること
【インタビュー】藤田靖正さん
アートと農を柱に、お金と制度を超えた場づくりを
─ 「さんわーくかぐや」訪問記
【インタビュー】石井 将隆さん
アートをきっかけにいろんな人がまざっていくといい
─ 「ココロはずむアート展」の活動から
【お話】三好 春樹さん
介護と人生についての省察(2)
─ 社会の介護化が求められている
We241号(2022年12・1月)
在庫あり
913円
特集:
表現することで広がる自由
【インタビュー】清水 愛さん
日々、手話、楽し。
─ We fully enjoy our life with sign language.
【お話】リーナさん・マリアさん
小さな声をかたちにする
─ 「STAND Still」の活動から
【お話】三好 春樹さん
介護と人生についての省察(1)
─ 人生体験が介護の仕事を豊かにする
We240号(2022年10・11月)
在庫あり
913円
特集:
まず、自分たちが平和を愛する
【寄稿】『日本の憲法 最初の話』詩訳 白井 明大
【鼎談】元山仁士郎さん・西尾 慧吾さん・坂本 菜の花さん
#沖縄の声を運んでください 平和をつくるをカタチに 2
【チャリティ講演】ウクライナの子どもたちはいま
~ ポーランドからの報告 2 ~
【寄稿】四日市公害訴訟判決50年にあたって
古川 文月
We239号(2022年8・9月)
在庫あり
913円
特集:
大事なものは目には見えないⅡ
【緊急チャリティ講演】ダヴィド・ヤルゾンベク・ノヴァクさん
ウクライナの子どもたちはいま
~ ポーランドからの報告~
【お話】中筋 純さん
「チェルノブイリから福島へ
─「もやい.next」にかける想い
【寄稿】片山 夏子
「10年誰にも言えなかった」
─ 福島子ども甲状腺がん訴訟・原告の思い
【寄稿】岩崎 眞美子
「声をあげた甲状腺がん患者たち
We238号(2022年6・7月)
在庫あり
913円
特集:
ケアを地域にひらく
【お話】鈴木妙佳子さん・中畝 治子さん
こどもハッシン! 呼吸器生活向上Project
─ 医療と共に暮らすこどもたちを知ってほしい
【お話】石井麗子さん・佐藤智子さん
「暮らしの保健室」がコミュニティで果たす役割
We237号(2022年4・5月)
在庫あり
913円
特集:
声をあげる場とつながりをつくる
【インタビュー】北原 みのりさん
女性たちが一緒に怒り、社会を変えていく
─ シスターフッドの出版社・アジュマブックス
【インタビュー】金みんじょんさん
フェミニズムを学ぶことは自分を知ること
─ 『私は男でフェミニストです』を翻訳して
【インタビュー】塚原 久美さん
語ることが力になる
─ 『中絶がわかる本』が示す女性の健康と権利
定期購読の皆様には4月5日頃のお届けになります。
We236号(2022年2・3月)
在庫あり
913円
特集:
語ること、聞くことの先にある希望
【インタビュー】信田 さよ子さん
「被害者」は敗北ではなく連帯の言葉
─ 当事者の声を聞き続けて
【インタビュー】渡辺 一枝さん
一人ひとりの生活を語ることが歴史になる
─ 福島の被災地と人を訪ね続けて
※ 定期購読のみなさまには1/31(月)に発送します。
We235号(2021年12・1月)
在庫あり
913円
特集:
これからの“つなぐ、つながる”
【インタビュー】瀬戸 麻由さん・河口 悠介さん
継承の向こうに見えるもの
ー旧広島陸軍被服支廠倉庫の保存・活用キャンペーン
【対談】西尾 慧吾さん・坂本 菜の花さん
#沖縄の声を運んでください
平和をつくるをカタチに
─ 遺骨土砂を埋め立てに使わないよう求める「意見書」
【インタビュー】高村 美春さん
伝えることは、傷を残すこと
─ 福島の南相馬で暮らしながら、私が伝えたいこと
※ 定期購読のみなさまには12/6(月)に発送します。
1
2
3
4
5
6
7
次へ
(カテゴリー内 : 124点)
メニュー
H O M E
お支払い方法について
定期購読のご購入と更新について
特定商取引法
カートの中身
カートに商品は入っていません
商品検索
カテゴリー内を検索
クレジットカード会社はVISA,MASTERがご利用出来ます。
■ ご注文方法 ■
【1】購入される場合は、数量を確認のうえ「カートに入れる」ボタンをクリックしてください。カートに商品が入ると、「カートの中身」が表示されます。
【2】数量の変更やカートからの削除は「カートの中身」をクリックした画面でおこなえます。
【3】「レジに進む」と、お客様情報の入力にうつります。
※印の必要事項を記入し、右下の「オーダー確認」ボタンをクリック、記入内容をご確認のうえ、「オーダー送信」ボタンを押してください。
★ギフト購読など、ご注文者とお届け先が違う場合、また領収書の発行ご希望などは【備考】欄にご記入ください。
★以下の検索ボックスで記事タイトルや執筆者名で内容・目次を検索できます。
★在庫切れの『We』も目次を掲載しています。注文はお受けできませんが、お近くの図書館や女性センターの図書室等でご覧ください。
★2004年度以前の『We』については、お問い合せください。