We204号(2016年10・11月)

  • we204号

    we204号

特集:

安心して暮らすためにできること


【インタビュー】宮田 隼さん

「なんにもしません」と思っていたらこうなった
― コミュニティハウスひとのまを訪ねて




 【インタビュー】竹信三恵子さん

〈女性の安心〉をキーワードに全国ネットワークを



※定期購読のみなさまには9/27(火)に発送します。
■連載
・浦河ひがし町診療所物語 【4】 リニューアル 斉藤 道雄
・オホーツクの潮風荒く 江口 凡太郎
・授業実践 風がかわる 匂いがかわる【3】 
「箸」と「汁椀」から日本の食文化を考える 中山雪江
・「公立中学校」でしなやかに生きること(27)実感・質感のある生活をベースに実践を編む  石川 晋
・おすすめ映画情報「歌声にのった少年」 菅井 ゆきえ
・「記憶」のなかの戦後史(16)農村婦人問題 向井 承子
・わたしが議員になったワケ(最終回)当事者として心揺らぐ かとうぎ 桜子
・【新連載】休めない病(1)診断ゲット! 翼(文・小園弥生)
・お金リテラシー入門~お金にふりまわされないものの見方・考え方(15)AI(人工知能)社会とヘリコプターマネー 白崎 一裕
・ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(16)『ジョイランド』 稲塚 由美子
・リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(16)河村哉子
・遊びをせんとや生まれけむ(37)おじちゃん 西川 正
・ジソウのお仕事(46)不法滞在の子どもへの支援 青山 さくら
・“人たち”のいる場所で(14) 気の置けない隣人に出会わせてくれたレインボー金沢 杉田 真衣
・女子くら通信「ふくしまのいま ♡」(5)─  辺見妙子さんに聞く  林崎知実   
・アスペルガーの夫との日々(6)アスペルガーが結婚する/アスペルガーと結婚するということ 森ラフレシア
・新・同時代の男性学(10)オリンピックは平和の祭典? 沼崎 一郎


●読者のひろば
●編集後記

価格:880

在庫あり
注文数 :
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス お知らせメールを申し込む ・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。 ・予約や取り置きをするものではございません。 ・ご購入は先着順と致します。

カートの中身

カートに商品は入っていません

商品検索